今日のイッピンは南瓜です
かぼちゃと聞くとハロウィンとか、冬至かぼちゃとか、なんとなく冬を連想させるようなイメージを持っている人もいるかと思います。かぼちゃは日本かぼちゃや西洋かぼちゃといった種類に分けられます。それぞれにどのような違いがあるのか、原産地や歴史、栄養価の違いなどを見ていきましょう。
原産地
西洋かぼちゃと日本かぼちゃの原産地は異なっており、西洋かぼちゃはペルー、ボリビアといった南アメリカが原産地です。日本かぼちゃは名前とは異なり、原産地はメキシコ南部から中央アメリカあたりといわれています。
歴史
日本かぼちゃは東洋かぼちゃとも呼ばれており、日本には1541年に伝わったとされています。日本に伝えたのはポルトガル船ですが、カンボジアからきたものだと伝えられました。このことから、カンボジアがなまってかぼちゃと呼ばれるようになった説が有力です。
西洋かぼちゃが日本に入ったのは日本かぼちゃよりも遅く、1863年にアメリカから伝えられました。その後、明治時代になると日本でも栽培が始まり、日本でもお馴染みの野菜となりました。
見た目や味の違い
日本かぼちゃは写真でもわかる通り、表面がデコボコしているのが特徴です。皮は黒色のものもありますし、白っぽい色をしたものもあります。日本かぼちゃは粘度があり、ねっとりとした触感が楽しめます。味は西洋かぼちゃに比べてあっさりしているので、日本料理との相性が良いです。煮物や揚げ物などを始めとして、食材を中に詰めたかぼちゃを蒸し上げた印籠蒸しなどの料理に使用されています。
西洋かぼちゃの表面は、日本かぼちゃに比べてつるつるしています。凹凸も少なく、全体的に丸みを帯びているのですくに見分けられます。西洋かぼちゃは甘みがある味わいが魅力なので、コロッケや炒め物のほかにパイ、クッキーなどのお菓子によく使用されます。粘度が少なくてホクホクした食感も特徴で、蒸し料理との相性も良いです。市場の約9割を占めているの西洋かぼちゃは、ホクホクとして甘みが強く「栗かぼちゃ」とも呼ばれています。手にとってみて、ずっしりと重いものがオススメです。また、ヘタの周辺が窪んでいるのは完熟している証拠です。
栄養価の違い
日本かぼちゃのカロリーは100g当り、49kcal、糖質は8.0gで西洋かぼちゃは92kcal、糖質は17.1gとなっています。カロリーと糖質量にかなりの差があり、西洋かぼちゃの方が両方とも倍近い数値となっています。ダイエット中でカロリーを抑えたい時などは、日本かぼちゃを選ぶのがおすすめですね。
ビタミンCは100g当り、日本かぼちゃは16mg、西洋かぼちゃは43mgと西洋かぼちゃの方に多く含まれています。ビタミンCには抗酸化作用があり、動脈硬化といった病気の予防や老化の防止に効果が期待できます。コラーゲンを作るときに必要な栄養素でもあり、皮膚や粘膜の状態を健康に保ってくれる働きもあります。
ビタミンEは100g当り、日本かぼちゃは1.8mg、西洋かぼちゃは4.9mg、と西洋かぼちゃの方に多く含まれていて、含有率は倍以上にもなります。ビタミンEには血液中のコルステロールや細胞の酸化を防いでくれる機能が期待でき、老化防止につながるとされています。
かぼちゃはビタミン類が豊富な野菜の一つです。特に皮やわたの部分にはβカロテンや食物繊維も豊富なので、無駄なく食べて健康でいたいものですね。